新年度になりました。
4月に入り、新年度になりました。
思いのほか肌寒い日が続いてひんやり、もとい冷え冷えでしたが、今日は少し緩んだでしょうか。
お花見にお出かけの方も多かったと思います。
淡いピンクの桜の花は本当に可愛らしいですね。
心なごみます。
さて、新年度になり、高槻市の医療は様々変わっています。
まずはお子さんの医療費の無償化。大きいことですね。
それから帯状疱疹予防ワクチン接種の定期接種開始。
当院でも新年度早々に接種される方がおられ、健康リテラシーの高さに感じ入ります。
接種対象年齢は限られていますが、対象年齢の方はもちろん、そうでない方もぜひ接種をお考えいただきたいワクチンです。
また、ピロリ菌検査の拡充化もです。
対象年齢が下げられ、20歳以上の方から500円で検査が受けられることになりました。
胃がん発症リスクの大きな一つであるピロリ菌は早期に検査し、内服による除菌(内服後に再度検査)治療をすることが肝要です。
若い方はあまりピンと来ないかもしれませんが、検査自体は採血のみですので、なにかのついでにでもサクッと受けられることをおすすめします。
健康はご自身だけのためでなく、周りの大切な方々のためでもあるのです。
花冷えという美しい言葉がありますが、呼吸器疾患がなにげにはやっていますので、一日の気温の変化に留意してお過ごしください。
こういう時期は早めの受診=対応が何より重要です。
先日、できたばかりの茨木市のダムパークに行く機会がありました。吊り橋は揺れが怖くて渡り切れませんでした...