ご来院くださる患者様へのお願い
現在、新型コロナウイルス感染症は5類感染症に引き下げられ、感染した場合も、5日間の外出控えを推奨するという考え方に変わっています。
しかしながら、引き下げ分類を境にウイルスがなくなるわけでもなく、感染力が弱まるわけでもありません。
変異を重ねながら、感染力はむしろ強まっています。
症状の出方には個人差があるものの、今夏以降の患者さんの症状は先だっての第8波とは異なり、強まっているように見受けられます。
院内には、免疫力の弱い高齢者の方々、重症化リスクを抱える基礎疾患をお持ちの方々などおられます。
また、働いてくれているスタッフの健康も守る義務があります。
今後とも院内感染防止対策のために、院内(及び車内・屋外における診察・検査時)におきまして、マスクの着用をお願い致します。
また、発熱をはじめ、咽頭痛・倦怠感・腹痛などの風邪様症状がおありの場合は、必ず事前にお電話にて診察予約をお取りいただきますようにお願い致します。
ご存じなくご来院された場合は、おそれいりますが院外から一度お電話をお願い致します。
決してそのままお入りになりませんようにお願い致します。
院内感染防止のためですので、ご理解いただけましたら幸いです。
大半の場合、「発熱外来」枠として診察、検査、処方をさせていただく運びになるとお考え下さい。
「発熱外来」とならずに院内での診察になる場合もありますので、ご自身がどうすればよいのか迷われた場合は、お気軽にお電話にてお尋ね下さい。
また、当院の発熱外来は、院内の動線の関係で敷地内駐車場での車中内診察を基本としています。
お車での来院が難しい方は徒歩枠として別に設けていますが、院内エントランススペースまたは院外(暑さ寒さが厳しくない時期)での診察とさせて頂いています。
上記の場合、院内診察室での診療と同等の診療は難しいので、問診を中心とした診察(及び検査)となることをあらかじめご了承いただきたく思います。
投薬は、症状に合わせて致しますのでご安心ください。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解ご協力のほど、宜しくお願い致します。