院長ブログ
例年より早く。(2019.03.28更新) 全国的に桜の開花が早いですね。 何を隠そう、自宅は花見に絶好のポジションに建っていますので、毎年どこに行かずとも家中で花見をしているのです。 出不精どころか、外出好きな私達夫婦ですが、花見はさしてどこにも行かずに楽しめています。 ありがたやありがたや(笑)。 さて、自宅の食堂から写した昨日の写真ですが。。↓↓ 満開にはまだまでですが、そこまでのプロセスもまた目を楽しませてくれます。 春は、梅、桃、桜と様々なピンクの彩りが気持ちをそっと盛り上げてくれるようで心地よいです。 さぁ、新しい元号の発表が近くなってきました。 どんなのになるのでしょうか。 大きな節目の今年。 ささやかなことこそ大事に、平安な日常を積み重ねていければと願っています。 ところで、今は花粉、黄砂、PM2.5のトリプルパンチ的な時季です。 こういう時期は、アレルギーを持たない方でも、目や鼻はもちろん、皮膚など表に出ている部分に不快な症状が出やすいです。 当院でも、そういった症状にお悩みの方が最近特に多く来院されています。 生活上の注意も含め、有効な治療法がありますので、お困りの方はお気軽にご相談ください。 全然関係ないですが。。 ナンタケットバスケットのお稽古に通っている妻が作ってくれたペットボトルホルダー。 早く持って!という無言の圧力が日に日に強まっているので、そろそろ持って出かけないと怒られそう(汗) 駄話、失礼しました。