健康サロン『第1回・高血圧』、無事に終わりました。
週末の22日(土)、健康サロンがお陰様で無事に終えることができました。
お忙しい中、ご参加くださった方々には本当に感謝しています。
生活習慣病の代表ともいえる高血圧を第1回のテーマに、❛お分かりいただきやすく❜に留意しながら資料をもとにお話しさせて頂きました。
日頃通院下さっている患者さん方、いかがでしたでしょうか?
質疑応答のコーナーも、食事や運動について日常の中での疑問などを投げかけて下さり、当方の答えがお役に立てていただけたなら嬉しく思うばかりです。
また、同窓生同志の久しぶりの(思いがけない!)再会もおありだったようで、そんなご様子はこちらもとても心ほころぶ気持ちにさせていただきました。
小さくとも、地域の集いの場として機能していけばさらに嬉しいです。
皆さんの雰囲気から、日頃の食事や栄養について非常に関心をお持ちだと感じましたので、次回から生活習慣病をシリーズでと考えていましたが、第2回はフレイル(健康な状態と要介護状態との中間段階)予防のための生活上の注意についてお話しさせて頂こうかなと思ったりしています。
お持ちの基礎疾患に関わらず、高齢の方にぜひ関心を寄せていただきたいフレイル予防。
健康長寿の実現に非常に重要な要素ですので、より多くの方にお越しいただけましたら幸いです。
また、サイトやInstagramにてお知らせさせて頂きます。
3月末までもう少し!
子宮頸がんワクチンのキャッチアップ接種や風疹第5期抗体検査など期限が決まっているものの対象の方は機会を逃さずに積極的にお考え下さい。
公費補助は上手にご活用されることをおすすめします。
ご希望の方はお電話にてご予約をお願いします。
今週は花粉と黄砂のダブルパンチの予想とか...
どうぞお気を付け下さい。
真面目に聞いて下さり、感謝です。
玉露と小さな春のお菓子をお楽しみいただきました。 玉露を入れるお点前の道具を桜をテーマに飾ってみました。